指圧とは
日本独特の技法であって、あん摩・マッサージのように”もんだり””たたいたり”せず、手指や手掌で体表に「圧」を加える技法です。
全身に定められたツボと呼ばれる点を身体に垂直に押圧しその圧反射により生体機能に作用させ、本来人間の身体に備わっている自然治癒力に働きかける日本独特の手技療法です。
指圧を行うには国家資格であるあん摩マッサージ指圧師免許が必要です。
按摩とは
なでる、押す、揉む、叩くなどの手技を用い、生体の持つ恒常性維持機能を反応させて健康を増進させる手技療法です。
西洋発祥のマッサージなどとともに手技療法の一種にあたりますが厳密には区別されています。
衣服の上から遠心性(心臓に近い方から遠い方)に施術を行います。按摩を行うにはあん摩マッサージ指圧師国家資格者が必要です。
マッサージとは
マッサージはヨーロッパで生まれ、明治以降に日本に伝わりました。
手を使って施術する手技で、皮膚に直接アプローチして、主として求心性(心臓に遠い方から近い方)の技法により血流の改善を行ないます。オイルやクリーム、パウダーを使うこともあります。