肩関節周囲炎四十肩

肩関節周囲炎 通称四十肩

四十肩(五十肩)とは、肩関節の周りに炎症が起こり、スムーズに動かなくなる症状のことです。
そもそも四十肩という病名は存在しません。正式には肩関節周囲炎という名称になることがほとんどです。
日常会話の中で使われる「俗称」という位置づけです。
「肩こり」や「ぎっくり腰」などと同じような用語になります。

四十肩 (五十肩) の原因は、具体的には腱板というインナーマッスルのスジに炎症が起こっている腱板炎であったり、力こぶの筋肉である上腕二頭筋の一部のスジに炎症が起こっている上腕二頭筋長頭腱炎であったり、肩の前方の膜や靭帯からなる部分に炎症が起こったりします。

なぜ四十肩 (五十肩) は炎症が起こったり、癒着が起こってしまうのか?

その原因は複雑です。いろんなことをおっしゃる先生や治療家の方がおられます。
結論から言うと「原因は明らかではない」ということです。

なってしまったものは仕方ない。治しましょう。

症状の変化

四十肩 (五十肩) というのはほとんどの場合「炎症期→凍結期→回復期」という順番で、変化改善していくと言われています。

最初は強い炎症による痛み(炎症期)

痛みが減って関節がカタくなる(拘縮期・凍結期)

拘縮が回復していく(回復期)
という流れです。
これが典型的な四十肩 (五十肩) として世の中では説明されていますが、もちろんすべての方がこの典型的な症状に沿って進んでいくということはありません。

最初から痛みは強くない、痛みが強い時期からなかなか抜け出せない、強い拘縮を起こして日常生活が不便になる、痛みはあっても肩の可動域は十分保たれている。と症状は様々です。

炎症期

炎症期はどこに動かすのも痛い時期。患部に熱感があり、アイシングをすると楽に感じることが多いです。

この時期の治療方針

患部周囲の関節、筋肉を緩める施術を中心に行います。また、患部にはマイクロカレント治療を行います。
※マイクロカレント治療とは微弱電流を使い身体の中のイオンバランスを整えることにより炎症を沈め、回復を早める電気治療になります。ほとんどの方が電気が流れていることに気づきません。

この時期のケア

炎症部分は怪我同様、冷やして落ち着かせるのが有効です。
また消炎鎮痛の湿布を張るのも有効です。
温湿布・冷湿布ともに薬剤の効果はほとんど同じなのですが、多くの方は冷湿布の方が気持ちいいと感じると思います。(炎症が起こっているため)ちなみに」湿布に冷却効果はありません。
日中は三角巾などで腕を吊ることで重さが無くなるので楽になる方が多いです。
そして夜間は特に痛みが増す時期です。

〇仰向けで寝る時
痛い方の腕、肘の下に柔らかいクッションを置くことで、そちら側に寝返りが打ちにくくなりますし、腕も背中側に落ちなくなり身体の中心部に収まりやすくなるのでオススメです。

〇横向きで寝る時
痛くない方の肩を下にして、背中側に大きめのクッションを置く、さらにお腹側にもクッションを置く、そのクッションを抱えるようにすると力が抜けて痛みが出にくい傾向があります。

拘縮期~回復期

強い炎症が落ち着いて、ある程度の痛み(完全に痛みが消失している必要はありません)になった段階で、多くのケースでは肩の関節可動域制限が存在します。
肩が挙がらない、回らない方向がある、必要以上に固まった状態です。
この状態はそれ自体が動かした時の痛みの原因にもなります。

この時期の治療方針

リハビリとして行うのは可動域を拡げていくことになります。
その作業を完全無痛で行うことは難しいです。
挙がらない限界、回らない限界を攻めていくことによって可動域は拡がっていきます。
(施術者に腕を預けていただき、肩の力を抜きながら動かせるギリギリの所まで動かします)
周囲の筋緊張をマッサージやハイボルテージ治療器を使いほぐし、拘縮部位にピンポイントで鍼を使用したり、血流不足と判断したら患部にお灸や超音波治療器を使うこともあります。

肩の可動域が拡がり、硬い状態がほぐされてくれば、その後、痛みも改善していくことが多いのですが、どうしても可動域が拡がらないという方は関節と関節の間にある関節包に癒着が起きていることが多いです。
これには俗にいう「剝がしていく」という治療が必要です。当院では、脊柱・鎖骨・肩甲骨などの肩周囲の関節可動域を出しつつ、周囲の筋緊張を緩め、その日のギリギリのところまでストレッチをしていきます。
その時拘縮している部位を抑えながら動かす場合もありますので、多少痛みは伴います。その時には呼吸を止めずに深呼吸をしていただく方が副交感神経が優位に働くので筋肉は緩みやすいです。

一気に剥がすのをスタイルとしている治療家の方もいますが、個人的には複数回に分けて施術した方が安全と思っていますので、徐々に可動域を改善していくようにしていきます。

回復までの期間

数ヶ月で回復する方もいますが、1年~2年、またはそれ以上完治までかかる方もいます。
一口に四十肩 (五十肩) と言っても、様々な症状がありますので、クリニックでも、治療院でも状態に応じた根本治療を相談されることをオススメします。
当院での予約メニューでは「基本施術」をお選びいただくと良いと思います
しばらくは通院が必要な症状だとご理解ください。

ご相談でしたら、LINEやショートメールでも承ります。

ご予約方法のページ
戻る