ビタミンB1

ビタミンB1はチアミンとも呼ばれる水溶性のビタミンです。
解糖系やクエン酸回路のエネルギー代謝の一部で補酵素として働きます。
特に糖質を代謝するために欠かせない栄養素です。
ビタミンB1は糖質を燃やしてエネルギーに変えるときに必要なビタミンです。
糖質、アルコールを多く摂取する人にぜひ摂り入れてほしい栄養素です。
また、運動によってエネルギー消費が多い人はより多くのビタミンB1が必要になります。
なかなか痩せない、疲労回復が遅いと感じる人は、ビタミンB1の摂取量にも着目してみましょう。

食材
〇動物性
豚肉、ウナギ、レバー
〇植物性
穀類の胚芽、大豆、煎りごま、全粒粉
米ぬかや小麦胚芽に多いため、精白米にするとビタミンB1の含有量は少なくなります。

欠乏すると
エネルギー産生に関わる栄養素なので、不足すると倦怠感やむくみ、心肥大、手足のしびれ、反射神経の異常、食欲不振などの症状が起きることがあります。
インスタント食品中心など、偏った食生活では糖質の分解にビタミンB1が大量に使用され、不足しやすくなります。
慢性的に欠乏すると脚気になるおそれもあります。

白米中心の食生活
甘いもの・糖分をよく摂る
アルコールをよく飲む
インスタント食品をよく食べる
激しいスポーツなどの習慣がある
ストレスがある
こんな方は、不足しがち。一度見直してみましょう。

過剰だと
過剰に摂取しても余分なものは尿中に排泄され、比較的蓄積しにくいために、耐容上限量が設定されていません。
しかし、サプリメントなどによって1日10gのチアミン塩酸塩を2週間半摂取し続けると、頭痛、いらだち、不眠、速脈、接触皮膚炎、かゆみなどの症状が現れたという報告もあります。
やはり、サプリメントの摂取には偏りが出ないように注意が必要です。

関連記事

  1. 時間栄養学

  2. 急性痛と慢性痛

  3. 実は大根は体を冷やす食べ物?