視力

 視力検査で使われている、アルファベットのCのようなマーク。だれでも一度は見たことがあるはずです。このマークをランドルト環といい、世界共通の視力検査用の記号です(ランドルトは、19世紀後半から20世紀初頭のフランスの眼科...

ミネラル ヨウ素

ヨウ素は甲状腺ホルモンの構成成分です。海藻類に多く含まれているので、日常的に海藻類を食べている日本人の食生活ではヨウ素の摂取量は足りていると言われています。ヨウ素は体内で甲状腺ホルモンを合成するために必要です。妊娠中また...

家庭菜園 楽しい

家のベランダに棚を作り、限られたスペースですが家庭菜園をしています。食べられるものを育てるのは収穫できるので子供たちも楽しんでくれているようです。 ここ数年は秋から冬はニンニク・ワケギ・スナップエンドウを植えます。春にな...

ミネラル カルシウム

カルシウムはからだの機能の維持や調節に欠かせないミネラルのひとつで、体内の吸収率は他のミネラルとのバランスが影響します。体重の1~2%(体重50㎏の成人で約1㎏)含まれており、生体内に最も多く存在するミネラルです。体内で...