腸内環境が脳に影響?

腸は第二の脳と言われています。

腸と迷走神経の関係

腸には迷走神経という太くて大きな神経が埋め込まれていますが、その繊維の90%までが腸から脳へと情報を運んでいることが明らかになってきたとのこと。
言い換えると、脳は腸からの信号を感情として解釈し表現しているのです。
第六感のことを英語では「gut feeling」といいます。ここでいう「gut」は腸のことであり、腸が感じたものを第六感としているのです。
「腹が立つ」「腹の虫がおさまらない」などがそこから来た表現なのかもしれません。

腸で作られている脳内神経伝達物質

ドーパミン(快感ホルモン)、ノルアドレナリン(ストレスホルモン)、セロトニン(幸せホルモン)は感情(性格)を支配する代表的な脳内神経伝達物質といわれていますが、その多くは腸で作られています。
特にドーパミンやノルアドレナリンの暴走を抑えるセロトニンは腸(腸内細菌)で作られます。
実はセロトニンの90%は脳ではなく腸に存在しています。腸管の蠕動運動に関与し、多すぎは下痢。少なければ便秘になります。
脳内に存在するセロトニンは実は約2%です。
うつ病の人は脳内のセロトニンが少ないといわれており、セロトニンが増えれば幸せな気持ちになります。(セロトニンが増えると怒りづらくもなるようです)
そのセロトニンを増やす操作と深くかかわっているのが腸内細菌(主にビフィズス菌や乳酸菌)です。
食事の見直しで、腸内環境を整え、さらに迷走神経を鍼灸治療で整える。

これで快適な生活が送れるのではないでしょうか。
なんだか不調。から、なんだか元気。に変わるためのお手伝いができれば幸いです。

鍼灸・整体 fresh green 完全予約制
東京都目黒区平町1-26-17-205

関連記事

  1. 自然毒 ナツメグ編

  2. 季節の食べ物を摂りましょう

  3. ビタミンA